チームで見据える未来
「自然の循環を強力に守る」という使命のもと、さまざまな問題解決に取り組んでいます。
各分野で専門知識と情熱を持ったスタッフが、現場に赴き、調査と研究を重ね、
より良い結果につながるようお客様に寄り添い続けます。
未来を耕す、自然と技術の架け橋に
昭和40年代に天城抗火石と出会い、水処理技術の開発・研究に邁進してきました。
炭素と珪酸の研究も進め、水の改質技術を開発し、さまざまな業種での活用やコスト削減に成功してきました。
今後も水処理や健康分野で貢献することを目指し、天城抗火石を利用した新技術開発や、萬木千草での難病対応による人助け、珪酸塩にて安心安全な農作物栽培方法の開発を継続してまいります。
誕生日:1941年4月14日
趣味:ゴルフ・家庭菜園
積み重ねた技術は実を結ぶ
土の仕事を通じてケイ酸や金属要素の働きを学び、排水処理の仕事に進んでまいりました。
微生物の力で汚水を綺麗にすることの挑戦は苦しくも楽しく、現場でのにおい、音、色など、五感をフルに使う経験が「改質水」の開発につながりました。
水はすべての産業に関わる要素ですので、今後も新技術開発に邁進する所存です。
趣味:古代史探索 東洋医学探求
特技:整體(サブワークとして活動中)
社内チャレンジ:水に関わる新技術開発
行きたいところ:シュメール遺跡
お客様に貢献する喜びを胸に
令和4年の入社以来、「水」の奥深さに惹かれ、さらに深堀りを継続しています。
会長や社長から教わる、排水処理や木材乾燥、切削に関わる技術、設計、交渉術といったあらゆる面の知識もアップデートしていきながら、より一層お客様へ貢献出来るように精進してまいります。資格取得にも挑戦します!
趣味:サウナ・釣り・アニメ
サウナにはコロナ禍を境にどっぷりハマり、週に2〜3回行くほど整ってます。
休日の過ごし方:サウナ・釣りに行ったりとアクティブに活動する反面、家でアニメに時間を費やしたりしています。
行きたいところ:ハワイ
技術の継承から進化へ
会長や社長が築き上げた技術を継承し、さらに進化させていきたいと考えています。そのために、実践的な経験を積むべく排水処理の現場に積極的に足を運んでいます。
業務の合間には、会長に疑問点を質問することも心がけています。
技術の奥深さや難しさを実感する一方で、会長の話が実際の現場経験と結びつく瞬間には、大きな喜びを感じます。
これからも現場での学びをひとつひとつ大切にしていきます。
趣味:サッカー鑑賞・NBA鑑賞
学生時代はヨーロッパまでサッカーを見に行くくらいハマっていました。
休日過ごし方:娘と遊んだり、家族でのお出かけです。
行きたいところ:マチュピチュ
水と向き合い水とともに歩む未来への道
pHやTDSなどによる一般的な分析に留まらず、より詳細に、より多角的に、水の状態を捉えるべく、弊社独自の顕微鏡技術やGDV装置などを利用した分析も行っています。
天城抗火石ならびにそれによって生み出される改質水はすでに様々な分野で活用されていますが、更なる可能性の追求、様々な条件下における種々の機能性の検証など、どこまでも前を目指していきたいです。
経験を礎に新技術で未来を切り拓く
協力会社勤務時代、そして令和6年からは社員として、合わせて弊社の図面作成を25年間担当しています。
廃水処理施設の図面を数多く書いてきた経験があります。しかし社長はアイディア豊富で次々と新しいチャレンジを行うので、それに追従するため経験に頼るだけではなく、日々新技術を勉強・取得して、技術面でサポートしていこうと奮闘しています。
自然の力で安心安全な未来を育む
以前は金沢市内小学校講師・図書館司書として勤務していましたが、2001年より株式会社澤本商事に勤務することで「水」「土」「微生物」の持つ力を生かし、安心安全に向き合う日常に恵まれました。
「微生物」の分解力が美味しいものを作り出す発酵食の力に惹かれ、手前味噌づくりは25年以上継続しています。カラダからのメッセージに耳を傾け、安心安全を生活に無理なく取り入れる術を日々模索中です。
東日本大震災後、放射能から子どもを守る保養団体「ふくしまっ子チャレンジスクール実行委員会」を仲間たちと立ち上げ、現在は能登地震豪雨災害支援として活動しています。