ブログ

春の陽気と、臭気対策

春の陽気と、臭気対策

 2025/04/10   

金沢市の桜も満開となり、珍しく満開を維持しています。

本日も21℃まで気温が上がり春らしい日が続いています。

花粉症の方ももう少しの辛抱ですね。

桜の時期は飲み会が多くなっている代表の澤本悟博です。

 

気温が15℃以上になってくるこの時期のお困りごと、
「臭気」のお問い合わせが多くなります。
ごみ焼却場や、し尿処理場、合併浄化槽、畜産排水、産業排水等
、様々です。

脱臭剤のタイプ

空間のマスキングタイプ → 液体

臭気発生源の汚水に直接添加し吸着分解するタイプ → 液体・粉体

などがあります。

臭気のタイプ

  • 腐った玉ねぎ臭は ➡ メチルメルカプタン(舌噛みそうですね)
    例:油分が多いところの臭気
  • 腐った卵臭 ➡ 硫化水素(pHの低い温泉の臭気)
    例:pHが低く硫黄成分が含まれるところの臭気
  • ツンとくる刺激臭 + 目に沁みるような刺激臭 ➡ アンモニア臭
    例:し尿や下水の臭気

悪臭による人体・物への被害

  • 具合が悪くなり、その場にいられない。
  • 眼や鼻の粘膜が痛む。
  • 広範囲(半径300m)で臭気がする。
  • 金属部分の腐食が多い。
  • 電気の制御盤が腐食する。
  • 鉄・ステンレスが錆びる。
  • 腐食した設備の修繕や取替にコストがかかる。

悪臭は即時解消が望ましいです。

臭気対策の一例をご紹介いたします。

産業排水処理施設の悪臭発生地点とSANA資剤投入箇所のポイント

産業排水処理施設の悪臭発生地点とSANA資剤投入箇所のポイント

使用薬剤

スメロンラックDL

スメロンラックDL

スメロンラックVL

スメロンラックVL

液体タイプDL-Nをタンク投入 → 定量ポンプで臭気発生個所へ点滴
液体タイプDL-Nでアンモニア、硫化水素の複合臭を脱臭

液体タイプDL-Nをタンク投入 → 定量ポンプで臭気発生個所へ点滴

硫化水素臭 + メチルメルカプタン = 複合臭を脱臭

機器設置・試運転工事もいたします。

臭気対策後の分析結果

臭気対策後の分析結果

原水:硫化水素 80ppm → DL-N添加後:不検出
原水:メチルメルカプタン 1.0ppm → DL-N添加後:不検出

と脱臭出来ました。

現場に駆けつけ対応いたします。
臭気分析も無料でいたします。

臭気・悪臭の分析、微生物観察、資剤の提案の流れ

臭気・悪臭の分析、微生物観察、資剤の提案の流れ

最短当日無料で調査&ご提案

臭気対策については下記からお申込みください。

し尿処理施設の臭気・悪臭対策